塚本の整骨院 腰痛 足の問題
2017-02-08
腰痛とガニ股についてです。
股関節が外側に回転して、開いてしまうガニ股。
ガニ股は生まれつき
関節に問題があっておこることもありますが、
ほとんどが姿勢や足のふんばりが問題でおこることが多いです。
「姿勢不良」と「足の問題」
この二つが考えられます。
見逃せないのが、足の問題。
歩いたり 走ったりするとき 体重移動は、
かかと → 足の裏の少し外側 → 足の親指
と順番にかわっていくんです。
このとき大切なのは 土踏まず です!
土踏まずはアーチ状のかたちをしていて、地面からの衝撃を和らげるクッションの役割をしています。
このアーチが崩れてしまうことがあるんです。
自分の足裏や友人の足裏を見比べてみてください。
形や丸み くぼみ がちょっとずつ違っていると思います。
極端に体重が内側にかかったり、外側にかかったりしている方がいるんです。
自分の事だと思ってなく、気づいていないことが多いのですが・・・。
で、
とくに ガニ股の人は 足の裏の外側に体重がかかりやすい傾向があります。
靴底の外側だけすり減るのが早いなぁ
という人は体重が 足の裏の外側に かかっているってことになります。
土踏まずがなくなって足の裏 全部が床につくような 扁平足(へんぺいそく)、
足のアーチが極端に高いハイアーチ(甲高)、
外反母趾(足の親指が内側に向いている)などは、
体重が不自然にかかるので、足首 膝や股関節 腰にかたよった負担がかかっているんです。
その結果、ガニ股ってかたちで かばう姿勢になっていくんです!
自分がどのようになってしまっているか ちょっとチェックしてみてくださいね。
そんな事から 治していく整骨院