塚本の整骨院 頭痛・偏頭痛 淀川区 十三 整骨院
2018-07-15 [記事URL]
塚本わかばやし鍼灸整骨院が考える「 頭痛 」
塚本わかばやし鍼灸整骨院が考える「 頭痛 」
緊張性頭痛:ストレスや疲れ、不規則な睡眠、姿勢の悪さなどによって引き起こされます。
片頭痛:神経系の異常によって引き起こされる頭痛で、痛みが片側に集中します。光や音に敏感になったり、吐き気や嘔吐を伴うことがあります。
緊張型頭痛:眼精疲労や首の疲れ、筋肉の緊張などが原因で起こります。
偏頭痛:血管の収縮や拡張による血液循環の異常が原因で起こります。
物質過敏性頭痛:アルコールやカフェイン、チーズ、チョコレートなどの食品や、匂いなどが原因で起こります。
頭部外傷:転倒や交通事故などで、頭部を強く打った場合に起こることがあります。
その他、目の疲れ、花粉症、歯の問題、頚椎症などが原因で頭痛が発生することがあります。
適切な治療や予防策を行うことで、頭痛を軽減することができます。
身体のゆがみや筋肉が硬くなっている状態だと、
頭痛・偏頭痛の原因になるような、血流の悪さや神経の圧迫がおきてしまいます。
そんな状態をごまかし ごまかし放置していると、
自然治癒力(自分で治す力)が弱まり寝ても回復しない体になってしまいます。
体の調整をする事で
血液の循環が良くなり、自律神経のバランスも整うことで、頭痛が改善していく状態に繋がっていきます。
また、頭痛・偏頭痛の市販薬は一時的な痛みを解消するだけで、
薬の効果が切れるとまたすぐに痛みが出ます。
更に長期的に服薬することで、体は解毒しようと頑張り調子をくずしていきます。
頭痛・偏頭痛は痛みの原因そのものを改善する必要があります。
根本治療が大切!
☆わかばやし鍼灸整骨院の 痛みへのアプローチ
1.肩 首 頭痛の原因になっている姿勢を改善するし 無駄に筋肉への 負担ストレスをなくす
2.全身の血液の循環・リンパの循環を良くする
3.筋肉・筋膜のバランスをととのえる
4.内臓の疲れによる 負担を調整する
このように、アプローチすることで今まであきらめていた頭痛が改善し、再発を防ぎます。